バーチャル物理実験アプリを開発中

学習アプリ Oct 26, 2024

物理学は高校で習ったけど、いまひとつ何が言いたいのか分からなかった…そう思っていませんか?

量子力学や相対性理論など、大人になってから興味は湧いてきたけど、学び直そうにも最初の「力学」で躓いてしまう。その原因は、教科書の無味乾燥な説明図のせいかもしれません。

 

物理の教科書によくある図

 

物理学で最初に習う『ニュートン力学』は物体に働く力と動きの関係を扱う理論です。それなのに「教科書の図(静止画)から頭の中で動きを想像してください」というのはあまりにも酷です。

動きを扱う理論を学ぶには、やはり実際に動きを見てみるのが一番の近道です。でも、印刷物である教科書の表現には限界がありますよね。

そこで当スクールでは、自分で物体を動かしながら学べる学習アプリを開発しています。下にアプリのデモ版を公開していますので、ぜひ触って遊んでみてください。(スマホの場合は縦だと画面が小さいので、横向きにした方が操作しやすいかもしれません)

オンラインスクール「CSA」では、こういった学習アプリを使って、自分から積極的に実験・確認ができる環境をご用意しています。スクールにご興味のある方は、下の「CSAの詳細はこちら」から確認してみてくださいね。

 

CSAの詳細はこちら

 

 

NewtonianDynamics (ニュートニアン・ダイナミクス)

ニュートン力学を体感できるアプリです。重力を受けながら坂道を滑り落ちる/転がり落ちる物体という、練習問題によくある設定です。色ごとに、力学的な性質が違います。

:摩擦なし、跳ね返りなし
:摩擦あり、跳ね返りなし
:摩擦あり、跳ね返りあり

ドラッグ&ドロップ(スマホやタブレットではスワイプ)で物体を動かせます。丸や四角の物体を坂道に置いてみて、動きの違いを観察してみてください。(黒っぽい棒は物体と触れることができるコントローラーです。うまく活用して物体を自由に動かしてみましょう。)

好奇心と学習意欲のある社会人の方へ

オンラインスクールのご紹介

せっかく数学や科学に興味が湧いてきたけど、独学は厳しいし、教えてくれる先生もいない。諦めるしかないのか…そんな悩みを持っていませんか?

クリエイティブ・サイエンス・アカデミー(CSA)は、数学・科学・テクノロジーを基礎から学べる『社会人の学習に特化した』オンラインスクールです。

高度な専門性を持つ講師があなたを全力でサポートします。同じ興味を持つ仲間たちと一緒に学んでみてはいかがでしょうか。

選べる受講プラン

エントリー (Entry)

物理・数学に興味が湧いてきて、ひとまず独学したい方向けの入門プラン

スタンダード (Standard)

講師のサポートを受けながら、基礎から応用までしっかり学べる人気プラン

アドバンスト (Advanced)

講師の手厚い個別サポートを受けながら、自分に最適な学習ができる満足プラン

詳細とお申込み